お酒は20歳になってから。未成年の飲酒は法律で固く禁止されています。
優しさに包まれる。
国産蜂蜜と日本酒蔵ならではの清酒酵母を使用。
蜂蜜の持つ柔らかく優しい甘さ。
果実酒を思わせる爽やかで穏やかな香りがふわりと香る。
あなたに癒しのひと時を。
蜂蜜酒(ミード)とは
「蜂蜜酒(以下、ミードという)」とは、「蜂蜜」と「水」で造る醸造酒です。醸造方法は、「蜂蜜」と「水」を混ぜ、酵母で発酵させることでアルコール(ミード)が出来上がります。ミードは原材料の蜂蜜や副原料の素材によって様々な風味や味わいがあり、アルコール度数も3%前後の低アルコールタイプから15%を超える高アルコールタイプまで幅広く、製法によっても個性が出るバリエーション豊かな「醸造酒」です。
ミードの歴史
ミードは「人類が最初に出会ったお酒」と言われ、ビールやワインよりも歴史が古いとされています。ヨーロッパの北方神話やバイキング伝説には、ミードが頻繁に登場し、ビールやワインの製法が確立されるまでは、ミードは自然からの恵みであるお酒として、人々の暮らしと密にかかわっていたことが想像されます。古代ゲルマン民族では、結婚をすると新婦がミードを造り、新郎に一ヵ月間飲ませるという習慣がありました。滋養強壮と蜂の子沢山から、男の子が生まれるとの言い伝えとともに家内繁栄を願ってのことです。その一ヵ月間を「ハニームーン(蜜月)」と呼び「ハネムーン」の語源になったとも言われています。
ミードの種類
ミードの種類は現在のところ、製造方法や原材料によって多岐にわたります。例えば果汁を入れたミードである「メロメル」やハーブ等を入れたミードである「メセグリン」などの種類があります。アメリカやヨーロッパのコンテストでは数十種類の部門に分かれてミードの品質を競っています。
ミードの楽しみ方・使い方
基本的に冷やしてストレート、氷を入れてオン・ザ・ロックでお楽しみください。お好みでレモンやシナモンを入れるとか、紅茶で割っても美味しく召し上がれます。寒い季節には温めて飲むホットミードもお薦めです。
チーズやナッツ類、ドライフルーツ、チョコレートなども良く合います。大人のスイーツとして、バニラアイスにかけるのもお薦めです。また、カクテルとして楽しむのはもちろん、お肉やソーセージなどのグリル料理に使うと味わいが一段と上がります。